竜好きの趣味ブログ メインは自作の粘土・ぬいぐるみドラゴン達を紹介。
たまに本、映像作品、ゲームの感想。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カートゥーンネットワーク
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/microsite/00555
エピソード1:「僕たちのドラゴン訓練アカデミー」
エピソード2:「バイキングの男は最高!」
劇場版「ヒックとドラゴン」のTVシリーズ。映画の続編になります。
ドラゴンと和解したものの、まだまだトラブルは多く…というところから始まります。
映画の続編が決まったそうで、そのつなぎの話です。
細かい設定はカートゥーンのサイトを見てもらうとして…
映画ほどではないけれど、動きは中々良いです。
個人的には下手な映画より良い感じだと思う。
飛行シーンはやっぱりうまい。
3Dじゃなくても浮遊感とスピード感あってわくわくする。
CG作品のいいところは細かい動きがつけられる所だと思う。
ドラゴンたちの目線とか、気分に合わせた瞬きとか。
トゥースのぬるぬるした動きとか。
前面に出ていなくてもちょっとしたアクションをしている所なんかがドラゴン好きとしてはたまらない。
ドラゴンも種類によって動きが違うのも生き物臭さが出ててうれしい。
異種族との共生、が今の所メインテーマのようです。
2話までの印象は、「ドラゴンのインフラを整える話」な感じw
和解して大きな敵を倒したー、で思考停止してたんだねぇ。
暇持て余してると余計な事始めるのはドラゴンも人間も同じなのかも。
暇な時ほどお菓子の消費が激しいし…
狩を始めたら急にシャキっとし始めたドラゴンたちを見てそう思った。
そして仲良くなっても、何もかも分かったわけじゃない、という事も。
ドラゴンの不調が分からなかったり、何が必要なのかとか。
虫歯は野生だと硬いものも食べるから歯の状態保てるとかあるのかもね。
確かにいきなりドラゴンと暮らし始めたら色々問題も出るだろう。
他のドラゴンライダー系の話でもドラゴンと暮らすためのノウハウとか
ルールとか細かく決められてる事多いしね。
「パーンの竜騎士」だと住処から分けてあるし、食料調達のルートとかもあるし、
特殊能力を使う際の注意、ブレスの吹き方と後処理等。
「ドラゴンライダーシリーズ」でも住む場所や卵の扱い、乗る為の道具、連携の仕方、禁止事項なんかがある。
あんまり一般人と一緒に住まないよね。そう思うと、まだまだ沢山やらないといけない事がありそう。
そして、生活が変わったことで失業者が出るとか生々しい。
ゲップはうまい事転職できてよかった。
個人的に気になってるのが、バーク島はあんまり大きく無さそうだし、ドラゴン達を養えるのかという所。
他所の島とかまで狩に行かなきゃまずいんじゃないかな、食べる量にもよるけど。
後、鞍の問題がまだ解決してないね。
よくみんなスピンとか急降下できるなw
まだまだ序盤だけど、先が楽しみだ。
早く3話が見たいな。
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/microsite/00555
エピソード1:「僕たちのドラゴン訓練アカデミー」
エピソード2:「バイキングの男は最高!」
劇場版「ヒックとドラゴン」のTVシリーズ。映画の続編になります。
ドラゴンと和解したものの、まだまだトラブルは多く…というところから始まります。
映画の続編が決まったそうで、そのつなぎの話です。
細かい設定はカートゥーンのサイトを見てもらうとして…
映画ほどではないけれど、動きは中々良いです。
個人的には下手な映画より良い感じだと思う。
飛行シーンはやっぱりうまい。
3Dじゃなくても浮遊感とスピード感あってわくわくする。
CG作品のいいところは細かい動きがつけられる所だと思う。
ドラゴンたちの目線とか、気分に合わせた瞬きとか。
トゥースのぬるぬるした動きとか。
前面に出ていなくてもちょっとしたアクションをしている所なんかがドラゴン好きとしてはたまらない。
ドラゴンも種類によって動きが違うのも生き物臭さが出ててうれしい。
異種族との共生、が今の所メインテーマのようです。
2話までの印象は、「ドラゴンのインフラを整える話」な感じw
和解して大きな敵を倒したー、で思考停止してたんだねぇ。
暇持て余してると余計な事始めるのはドラゴンも人間も同じなのかも。
暇な時ほどお菓子の消費が激しいし…
狩を始めたら急にシャキっとし始めたドラゴンたちを見てそう思った。
そして仲良くなっても、何もかも分かったわけじゃない、という事も。
ドラゴンの不調が分からなかったり、何が必要なのかとか。
虫歯は野生だと硬いものも食べるから歯の状態保てるとかあるのかもね。
確かにいきなりドラゴンと暮らし始めたら色々問題も出るだろう。
他のドラゴンライダー系の話でもドラゴンと暮らすためのノウハウとか
ルールとか細かく決められてる事多いしね。
「パーンの竜騎士」だと住処から分けてあるし、食料調達のルートとかもあるし、
特殊能力を使う際の注意、ブレスの吹き方と後処理等。
「ドラゴンライダーシリーズ」でも住む場所や卵の扱い、乗る為の道具、連携の仕方、禁止事項なんかがある。
あんまり一般人と一緒に住まないよね。そう思うと、まだまだ沢山やらないといけない事がありそう。
そして、生活が変わったことで失業者が出るとか生々しい。
ゲップはうまい事転職できてよかった。
個人的に気になってるのが、バーク島はあんまり大きく無さそうだし、ドラゴン達を養えるのかという所。
他所の島とかまで狩に行かなきゃまずいんじゃないかな、食べる量にもよるけど。
後、鞍の問題がまだ解決してないね。
よくみんなスピンとか急降下できるなw
まだまだ序盤だけど、先が楽しみだ。
早く3話が見たいな。


PR