忍者ブログ
竜好きの趣味ブログ  メインは自作の粘土・ぬいぐるみドラゴン達を紹介。 たまに本、映像作品、ゲームの感想。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試作1号です。

花吹雪の中を飛ぶイメージ…ですが
翼に振動を与える為でもあります。
モビールってどうやったら縦揺れしてくれるんだろうか。

飾りに使ったガラスは光線の加減で水色⇔紫にカラーチェンジします。
(写真3が紫に変色しています)

ここの所、磁石関節っぽい物をいろいろ作っていたのですが
今度は逆の発想で反発する力を使って翼を動かせないかを試してみました。
翼の根元の関節はきちんと稼働し、かなり上まで上がるのですが、
肝心の磁石の位置が悪く思ったようには動きませんでした。
きちんと浮いてはいます。
埋め込んだ方が綺麗なんですが、細かい位置調整がきかなくなるのが困りますね。
パタパタというか、プルプルって感じですかね…

翼の重さをどうにかするべきなのか…
でも、翼だけ別物に見えるのは嫌!
あくまで見た目はこのままでパタパタさせたい…!


近いうちに再チャレンジしたいと思います。



情けない動きですが動画です。
http://youtu.be/lSOu_EHrsjc



●主な素材●
Kato Polyclay(polymer clay)・ガラスビーズ・ネオジム磁石

 

紫にカラーチェンジ中





にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

拍手[0回]

PR
カートゥーンネットワーク
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/microsite/00555



#14 雷神トールの怒り

大がかりな止まり木を置くのに島民総出での大工事。
屋根を壊されない為の実用的な意味もあるけど
島民がドラゴン達を大分受け入れてるからこそ出来る事ではあるよね。

ミルデュー久々に扇動。
本当に隙あらばなんだね。

雷を鎮めるためにトールの像を作るヒック達。
お手伝いをするドラゴン達が可愛いなぁ。
かくれんぼするミートラグとフィッシュもかわいい。
ミルデューが詰め寄った時にさっとアスティを庇うストームフライも。
地味な所でドラゴン達が動いてていいなあ。

トゥースをかばうストイック
1話ごとにドラゴンに対する庇い方が親身になっていくのがいいね。

バイキングは強くなきゃという割にパニックになりやすいんだろうか…
みんな何度も助けてもらってこれはないよね。
トゥースも周りの人間が急に手の平返して怖かっただろうな。
信仰がらみの問題とはいえ酷いな。
これ、仕組みが分かったら対アルビンに使えないかなw

雷が落ち、海に落下したヒックに拘束具を引きちぎって真っ先に飛び込むトゥース。
この二人の絆はいつ見てもいいわぁ。

パニックに陥りやすいバイキング達だけど、
間違ってたら間違ってたと改められる潔さもちゃんとある。
(単純なのかもしれないけど。)
そう思うとミルデューってやっぱり変わり者だよね。

しかし、雷雲の中を飛ぶ事もあるだろうから尻尾をどうにかしないといけないよねぇ。




#15 宿敵 ウィスパー・デス!

ドラゴン見てすぐ種類と特徴が分かるフィッシュってすごいな。
ヒックの知能の方がスポット当たりやすいけどもっと活躍の場が増えるといいな。

スノットは毒舌のレベルがだんだん上がってる。
ドラゴンライダー同士っていう馴れ合いから変化が出てきたのかな。

疾走感ある展開。
過去は分からなかったけど、ドラゴンにはドラゴンの世界があるんだなと。
チラチラ振り返ったりする顔からしても、本能でやってるんじゃなくて
ルールがあってプライドを持ってやってる。
タイフーメランのヒナの時も少し感じたけど独自の価値観を持ってる。
都合のいいペットじゃなくて異なる生き物なんだなって分かる作品はいいよね。
作品の都合とかアクセサリー、ビックリ小道具扱いの作品多いもんなあ。
誰かのオマケじゃなくてきちんとキャラクターとして立ってる作品は貴重だと思う。

ストーリーに対して書くことは少ないけど、おもしろい話だった。




#16 頼るべき相手

ここ数話で毒舌のきつくなってきたスノットとサバイバル。
結構危機なんだけど、スノットは図太いなあ。

「気を逸らせて」「裏に回って隠れて」が分かるトゥース。
何処まで言葉分かるんだろうなあ。

翼があっても飛べないトゥースはいつ見ても心が痛い。

スノット強いな。鍛冶屋とはいえ反逆者相手にもそこそこ渡り合えるとか。
ヒックもスノットとうまくやれるといいねぇ。

1期後半は仲間とその関係の掘り下げがテーマなのかな。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

拍手[0回]

[竹書房 新刊発売情報 文庫]
http://www.takeshobo.co.jp/release/act/1/cat0/0/cat1/0/ym/201406#release005


どうやら発売日が再決定したようで。
6月26日に両方発売の模様。
amazonも同じ日で再予約中ですね。
…公式サイトは放置なんですけどねぇ…
とりあえず、良かった。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

拍手[0回]

カートゥーンネットワーク
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/microsite/00555

メモに書いたまま残ってたので。


#12 最強バイキング決定戦!

トゥースはやっぱりヒックとよく同調してる。
フックファングもなかなかいい
スノット、その能力を戦闘の時に役立てられないかねぇ。

アスティの軽業すごい。
この子もいつも話の外側で努力してるんだろうな。

これだけ遅れて騎乗したのにナイトフューリーの性能半端ないな。
今回のドラゴン達の飛行や軽業が見ててすごくスピード感あって楽しい。

ヒックに対するアスティの忠告も全く届かず。
今まで得た事の無い物を得て有頂天になるのは分からなくもないけど…
すごく嫌な顔してるなぁ。
ギリギリまで薄くした尾ヒレも強度は計算してるとはいえ、
普段ならトゥースの安全を考えてそこまでしないよね…

スノットはスノットで親の期待が重そう。
ヒックの負けて当たり前も悲しいけど、勝って当たり前も重すぎる。
スリスリするフックファング、なんだかんだ言ってもスノットの事好きなんだなぁ。

わくわくしてるストイックの期待はヒックも待ち望んでいたもの、
それを投げ捨てるのは簡単な事じゃない。
将来の長として自分も自分もでは無く、仲間を立てたりその立場を考える。
仲間を思いやれるというのは競技の勝ち負けより重い事をヒックが気づけた。
だからこそストイックもアスティ認めたって事なんだろう。

こういうエピソードは楽しいなあ。
少しずつ進歩していくストイックとヒックのやり取りがやっぱりいいな。
何気にアスティとも少しずつ進歩してるのも今後が楽しみ。



#13 平和協定の危機!

ハンドサイン面白いね、フィッシュもやるね。
ヒックに隠れがちだけどいいアイデア出すことも多いしもっと活躍しないかな。
やっぱりドラゴン達かなり知能高いね。
言葉も大分分かってるけど人間の出す小さいサインできちんと動けるんだもんね。

バーフとベルチってどうやって生活してるのかな。
1話を見る限りラフとタフが食い違っててもこっちはちゃんとしてるように見えたんだけどね。

ドラゴンを隠せ、機密扱いかと思いきや武器扱いなのね。
人間の都合が分からない、話し合いが出来ないドラゴンと揉められると面倒だしね。

ダガー危ない奴だな。
協定更新に5万の軍隊引き連れてくるとか
隙あらば戦闘したくてしょうがないんだな。

ドラゴン達を守ろうとするストイック。
大分バーク島の守りとして大事にされてきてるんだね。

前回のスノットに引き続き、双子は双子で悩みがあったんだね。

サインしといてくれってw
でも、いつまでも隠しておくわけにはいかないのでは?
ストイックも他所の島に乗り付けて行ったりしてた訳だし、
「訓練されたドラゴン」や「レッドデス退治」の噂が耳に入っている様だし。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

拍手[0回]

[竹書房 新刊発売情報 文庫]
http://www.takeshobo.co.jp/release/act/1/cat0/0/cat1/0/ym/201406#release005

amazon
龍のすむ家 第四章 永遠の炎 上[文庫]
龍のすむ家 第四章 永遠の炎 下[文庫]
やっぱり消えてたのは何かのミスではなく発売延期だった模様…
amazonを見たら「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」との事。
今日発売でもうないって事はいくらなんでも無いだろうし。
一体どうなっちゃったんだろう。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

拍手[0回]

■ このブログ・作品について ■                    
最新コメント
[05/02 うにょぴし]
[05/01 (*^◯^*)]
[04/25 うにょぴし]
[04/24 (*^◯^*)]
[09/13 うにょぴし]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
うにょぴし Unyopisi
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]