竜好きの趣味ブログ メインは自作の粘土・ぬいぐるみドラゴン達を紹介。
たまに本、映像作品、ゲームの感想。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カートゥーンネットワーク
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/microsite/00555
エピソード7:「バイキング流とドラゴン流」
今回はキャラ別に書いてみた。
□ストイック
今回の主役?ストイック。ドラゴンは家畜扱いなのね。
押さえつけて乗ったり、自分よりずっと下の存在として扱ってるんだね。
鶏や羊と何が違うかなんて分からないって事なんだろう。
ヒックが文句を言ってもわからない感じなのも、自分の家所有の家畜を
家長が乗って何が悪い、って事なんだろう。
(つい最近まで図鑑には「見つけたら殺せ」としか無かったわけだし。)
後半、仲間を守る姿に共感した模様。
ストイックは誰よりも島と仲間の事考えて生活してるからね。
ヒックもそうだったけど、付き合ううちに気持ちが通じ合うようになったわけだね。
TV版は特にドラゴン達、笑い声出したり、人語も多少理解してる風なんだけど、
それは間近で見ないとやっぱり理解されにくいんだろう。
人間以外の種族と対等に付き合った歴史も無いわけだし。
最後に怪我したドラゴンの事を友達って言ってたし、対等な仲間になれたようだ。
ヒックにやっぱりちょっとそっけないのは、息子贔屓と思われないように心掛けてるのかな。
そしてゲップは補佐としては本当に優秀だなー。
前々回の長靴事件の時もだけど、助言やなだめる言葉はうまい。
ドラゴンに屋根を壊される苦情は今まで山ほど受けてたのに、
ガンガンぶつけながら乗り回す所を見ると、よほど楽しかったんだねぇ。
しかし、そのドラゴンを素手でぶっとばすとか。
どれだけ強いのw
□トゥース
トゥースは我慢強い。
ヒックの大切な人だからというのを理解してる感じ。
トゥースの表情が面白い。いや、かわいそうなんだけどw
困ってる顔がかわいい。
へとへとで延びてるんだけど、珍しい物みれたなあw
いや、かわいそうなんだけどねw
今回あんまりイライラしてないのは悲壮感が無いからかな。
困ってるけど悲しそうな顔しないからだろうな。
トゥースのブレスの狙いは正確だなー。さすが最強ナイトフューリー。
ダブルジップとかがちょくちょく爆発してる所見ると余計に。
ミートラグとフィッシュのラブラブぶりは毎回和むなぁ。
ふたりともデレデレじゃないですかw
□新ドラゴン
新しいドラゴンは…何系?
一応4足2翼…だけど手足ちっさ!。無いのかと思った。
形がエイっぽくて、しっぽが長くて器用なのね。
あんまり陸に上がるタイプじゃない感じ。
よく合う口輪あったねぇ。
ブレスは音波系らしい。水の中でも使えそう。
ストイックが乗ってるのは綺麗なブルーだけど、他の色も居る。
というか、体色が固定の種類って居るんだろうか。
□その他
飛行シーン多め、ただし滅茶苦茶なのも多いけどねw
ヒックがストイックに見せたのは映画でアスティ説得時にも見せた景色と似てる。
雲の描写いいな。
この世界の人間が普通に生活してたら一生見ることの無い景色。
これって、ストイックが新しい視点を持った、っていう意味もあるのかね。
本当にこの作品のドラゴン視点の飛行シーンは最高。30分コレやってくれないかなw
中毒になる自信有るわw
アスティがヒックに助言。
今までコメントはしても手出しはしなかったのに。
だんだん協力もしてくれるようになるかな?
ヒックは状況が悪くなると目をそらしがちだから、
冷静なアスティがついててくれるといいとおもうんだけどねー。
イノシシ凶暴。
あんなに大きいまだ生きてるドラゴンを食べる気満々とか肝座りすぎ。
そのイノシシを投げ飛ばすストイック…
□親子関係の進展。
2頭のドラゴンと親子で飛行するシーンに感動。
ヒックとストイックの理解とか距離がまた縮まった感じ。
ドラゴンの事が分かるようになったから、相談や助言も出来る様になるかも。
■最後に
長がドラゴンに乗ってくれた方が村もまとまりやすくなるし、
ドラゴンの理解がある大人が居ることによって
村人とのトラブル解決も早くなりそう。
やっぱり子供だけだと行動が自由で軽くて新しくなりすぎになるだろうし。
発言力がないせいで話を聞いてもらえないとか…前々回の「どつぼ」みたいに。
古い考えの人間も混ざった方が色々な視点が得られるし、
その世代の人間の説得もしやすい。
大人は子供の頃の気持ちを忘れがちだし、子供は大人の気持ちが分からないし。
もう1頭の治療中のドラゴンにも乗れそうだけど、
ゲップが乗るようになったりするかな?
というか、ゲップ歯医者だけじゃなくて怪我の治療もするのか?
それともトゥースみたいに補助具で翼埋めるのかな。
村でドラゴンが一緒に暮らしていく為の土台がどんどん出来上がって来て良い感じだ。
早く次回が見たいな。
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/microsite/00555
エピソード7:「バイキング流とドラゴン流」
今回はキャラ別に書いてみた。
□ストイック
今回の主役?ストイック。ドラゴンは家畜扱いなのね。
押さえつけて乗ったり、自分よりずっと下の存在として扱ってるんだね。
鶏や羊と何が違うかなんて分からないって事なんだろう。
ヒックが文句を言ってもわからない感じなのも、自分の家所有の家畜を
家長が乗って何が悪い、って事なんだろう。
(つい最近まで図鑑には「見つけたら殺せ」としか無かったわけだし。)
後半、仲間を守る姿に共感した模様。
ストイックは誰よりも島と仲間の事考えて生活してるからね。
ヒックもそうだったけど、付き合ううちに気持ちが通じ合うようになったわけだね。
TV版は特にドラゴン達、笑い声出したり、人語も多少理解してる風なんだけど、
それは間近で見ないとやっぱり理解されにくいんだろう。
人間以外の種族と対等に付き合った歴史も無いわけだし。
最後に怪我したドラゴンの事を友達って言ってたし、対等な仲間になれたようだ。
ヒックにやっぱりちょっとそっけないのは、息子贔屓と思われないように心掛けてるのかな。
そしてゲップは補佐としては本当に優秀だなー。
前々回の長靴事件の時もだけど、助言やなだめる言葉はうまい。
ドラゴンに屋根を壊される苦情は今まで山ほど受けてたのに、
ガンガンぶつけながら乗り回す所を見ると、よほど楽しかったんだねぇ。
しかし、そのドラゴンを素手でぶっとばすとか。
どれだけ強いのw
□トゥース
トゥースは我慢強い。
ヒックの大切な人だからというのを理解してる感じ。
トゥースの表情が面白い。いや、かわいそうなんだけどw
困ってる顔がかわいい。
へとへとで延びてるんだけど、珍しい物みれたなあw
いや、かわいそうなんだけどねw
今回あんまりイライラしてないのは悲壮感が無いからかな。
困ってるけど悲しそうな顔しないからだろうな。
トゥースのブレスの狙いは正確だなー。さすが最強ナイトフューリー。
ダブルジップとかがちょくちょく爆発してる所見ると余計に。
ミートラグとフィッシュのラブラブぶりは毎回和むなぁ。
ふたりともデレデレじゃないですかw
□新ドラゴン
新しいドラゴンは…何系?
一応4足2翼…だけど手足ちっさ!。無いのかと思った。
形がエイっぽくて、しっぽが長くて器用なのね。
あんまり陸に上がるタイプじゃない感じ。
よく合う口輪あったねぇ。
ブレスは音波系らしい。水の中でも使えそう。
ストイックが乗ってるのは綺麗なブルーだけど、他の色も居る。
というか、体色が固定の種類って居るんだろうか。
□その他
飛行シーン多め、ただし滅茶苦茶なのも多いけどねw
ヒックがストイックに見せたのは映画でアスティ説得時にも見せた景色と似てる。
雲の描写いいな。
この世界の人間が普通に生活してたら一生見ることの無い景色。
これって、ストイックが新しい視点を持った、っていう意味もあるのかね。
本当にこの作品のドラゴン視点の飛行シーンは最高。30分コレやってくれないかなw
中毒になる自信有るわw
アスティがヒックに助言。
今までコメントはしても手出しはしなかったのに。
だんだん協力もしてくれるようになるかな?
ヒックは状況が悪くなると目をそらしがちだから、
冷静なアスティがついててくれるといいとおもうんだけどねー。
イノシシ凶暴。
あんなに大きいまだ生きてるドラゴンを食べる気満々とか肝座りすぎ。
そのイノシシを投げ飛ばすストイック…
□親子関係の進展。
2頭のドラゴンと親子で飛行するシーンに感動。
ヒックとストイックの理解とか距離がまた縮まった感じ。
ドラゴンの事が分かるようになったから、相談や助言も出来る様になるかも。
■最後に
長がドラゴンに乗ってくれた方が村もまとまりやすくなるし、
ドラゴンの理解がある大人が居ることによって
村人とのトラブル解決も早くなりそう。
やっぱり子供だけだと行動が自由で軽くて新しくなりすぎになるだろうし。
発言力がないせいで話を聞いてもらえないとか…前々回の「どつぼ」みたいに。
古い考えの人間も混ざった方が色々な視点が得られるし、
その世代の人間の説得もしやすい。
大人は子供の頃の気持ちを忘れがちだし、子供は大人の気持ちが分からないし。
もう1頭の治療中のドラゴンにも乗れそうだけど、
ゲップが乗るようになったりするかな?
というか、ゲップ歯医者だけじゃなくて怪我の治療もするのか?
それともトゥースみたいに補助具で翼埋めるのかな。
村でドラゴンが一緒に暮らしていく為の土台がどんどん出来上がって来て良い感じだ。
早く次回が見たいな。


PR
この記事にコメントする (httpは禁止ワードになっています)